最近のサボりっぷりハンパないなぁ。月1桁はさすがに改めます。
月曜の1限で全てのテストが終了し、他の大学よりも一足お先に夏休みに突入させてもらってます。
それにしてもテスト…初めて受けるからってのもあるんですが、仕組みがよくわからない。論述形式のものが多いのもあって自分が書いてる答案が合ってるのか間違ってるのかもよくわからないし、だから高校の時のテストみたいな緊張感も生まれてこない感じ…まぁこれからやってくうちにわかってくるものだとは思うんですが。
授業の相性なんかはあるにしろ、やっぱり単位も出来れば落としたくはないですしね。
あぁでもテストと宿題の成績的には多分ミクロ経済と情報はAが来ると思います。多分。
夏休みの予定なんですが、7月中はこっちで色々あるわけで。
まず明後日から陸上同好会の練習合宿で静岡に3泊4日で行ってきます。泊まるところは御殿場。まさかのシニアリーダースクールで泊まったところです。なつかしや。
これが終わったら次の土日に富士リレーマラソンというものに参加してきます。ってまた富士山かよ。
これは15人のチームで1.6kmのコースをリレーで繋ぐというものです。どのぐらい?
24時間です。いきてかえってこれたらいいなぁ(遠い目
それも終わると7月の末から8月にかけて山形の方まで行って、合宿で運転免許を取ってきます。最短2週間ほどで取れるそうな。
一応免許取った後に練習する機会は帯広の方であるんですが、筑波のほうで車持つ予定はまだ全然ありません。下手したらペーパードライバーになっちゃうじぇ。でも車持ってると陸上同好会で大会出るときに車出し出来るから重宝されるらしい…まぁまずそもそもそんな金が貯まるのかって話なんですが。
あとはまぁ、ちょっと夏の間に勉強したいなと。正直1学期中から周りとスタートライン違うなっていう実感があって(特に政治系、世界史知識ないから)、その差をなんとか詰めたいのと、あとは英語力とか独語力とか、スポーツ関係の本ももっと読みたいなとか。
こうして考えるとリアル充実してるなー遊ぶ予定全然入ってないけどハッハッハ(しろめ
まぁまずは練習合宿を乗り切ることですね。
膝もあと少しのところまで来たので、無理はせず、それでも最大限頑張ろうと思います。
PR
COMMENT