忍者ブログ

B-DIARY

筑波大生のあれやこれ。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

グロッキー&書評その3

ちぃーっす(今できる一番丁寧な挨拶)

前回書いたレポートの山の上2つまで乗り越えました。
次は30日に締切のレポートがあるのでまだ休めないです。
そしてそれが終わってもまた2週間後ぐらいに重いのが…今学期はひたすら勉強に追われることになりそうですね…



大会も日曜日に迫っています。200m、400m、4継。キツいところ3種目です。
こういう機会に試合乗り切る体力をつけたいなと思います。
調子はまぁ悪くはないかといったところ…どんな記録が出るかはわかりません。
個人の部分に関しては案外余裕無いのかもしれんなぁ…
4継だけはなんとしても結果出します。今のところかなりいい仕上がりになっているので、43秒台ぐらいはいきたいです。



ここまで書評はなにかのついでみたいになってますね。
今回は現代社会論の中間レポートのために読んだ『現代社会の理論-情報化・消費化社会の現在と未来-』です。

副題にもある通り消費社会論・情報社会論というジャンルになるんですかね。
現代の市場は「必要」によってではなく「欲望」によって成り立っているというところを出発点にして、そこから環境や資源の枯渇、貧困といった問題について考察している本です。
問題設定は多岐にわたるのですがそれを読み解くための手がかりが一貫しているため混乱することなく読んでいけると思います。
レポート書くためにかなり急ぎ足で読んでいった感はありますが、それでも得たものは多かったです。
2年次は割と社会学系の授業たくさん取ってるのでそれっぽい思考法出来るように訓練したいものです。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上 ゲーム アニメ
自己紹介:
筑波大学に通っております。
同好会で陸上をする傍ら学業をしています。
スポーツに関わりたいと思いつつどういうアプローチをすればいいのか模索中。
一人でいることが多いですが寂しくなんかないんだからね。

リンク

アクセス解析

ブログ内検索

カテゴリー

最新CM

[04/17 NONAME]
[12/21 KANI]
[12/05 200]
[04/03 ながれ]
[04/03 KANI]

バーコード

Copyright ©  -- B-DIARY --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]