まずは1日目の結果報告を。
400m:55"14
100m:11"78(+1.4m)
400m…orz
ここまで来ると自分の種目適性を疑うレベル。本当に俺は短長の人間なんだろうか。
実際300mは今シーズン37"5では走れてるのになんで100m伸びるだけでこうも変わってしまうのか…しかし走ってる実感としても今シーズンの400mはとにかくラスト100mにとことん苦しめられました。今日もブレーキというよりもストップという方が正しい程の減速。体が地面反力に耐え切れていないのをひしひしと感じました。筋力も走りこみも足りないんだなぁ。
同期や後輩が次々と51~2秒台を連発するのを見て力の差を再認識しました。周りの人たちの伸びもすごい。自分もそれに乗っかりたい…ちょっと今更感はあるけど。
その反面100mは念願の公認11秒台!ようやくスプリンターになれた気がします。
400の後1時間半ほどしか時間がなく、またハムストリングスへのダメージも大きい状況でしたが高校時代にちょろっと触ったPNFなんかを久々にやったりしてそれなりに対処。お昼ごろだったので気温もちょうどいい感じに上がってきて、風もあまり強くなかったのでコンディション的には最高でした。
スタートで若干出遅れたものの後半で上手く巻き返し、しっかりトルソーも決めてゴール。外側にいた同じ学類の先輩をかなり意識していたのですが0.03秒差で負けてしまいました…無念。
今日は他の人の競技も熱かったです。100mで一緒に走った先輩が110mHで15秒台を出したり、1500mでは1年生が4分切りで優勝してみせたり、やり投げでワンツーしたり、男子4継が3位入賞したり…いい勝負がたくさん見れました。
来週の200mも頑張ります。
PR
COMMENT