人前で喋るときに手足が震えてしまいます。
まぁ誰しも(程度の差はあれ)少なからずある症状だと思うんですけど、僕の場合自覚したのが中学生か小学生ぐらいで、大学3年になってもまだ改善されないあたり一生治らない気がしてきました。
数をこなせば慣れるもんだろって構えてて、実際これまでも人前で話す機会が少なかったわけではないんですがそれでも芳しくないですね。去年のドイツ研修の最終発表とか、ゼミ発表とか、結構周りに心配されるレベルで震えてたらしい。
陸同で喋ってる時はそこまでヤバそうな自覚はなくて、きっと喋る内容自体に自信があるかどうかで喋り方にも影響するのかなぁって気はします。いや一応ゼミとかでも頑張って考えてから喋るようにしてるんですがなかなか…
いくら喋ろうとしてる内容を充実させようとしても喋り方が弱々しいとそれだけで聞いてもらえなさそうなのでやっぱり技術としての「喋り方」って大事に感じるし身につけたいなと思います。
あと随分前に初対面の女の子に「女の子と喋る時緊張してますよね」って煽られたことがあったときはおぉ…もう…って気持ちになりました。モウダメダ。
PR
COMMENT