忍者ブログ

B-DIARY

筑波大生のあれやこれ。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ふるさと祭り東京

ふるさと祭り東京
行ってきました。



夕方まで他のところで遊んで16時からイブニングチケットで入るつもりだったんですがぴったりぐらいに着くとすでに長蛇の列。東京ナメてましたね…
しかし進行が結構スムーズでそれほど待たずに入場。外寒かったので助かった。あと地味に東京ドーム入るの初めてだった気もする。



お祭りステージの方も色々やってて楽しそうではあったんですが、バックスクリーンにも映しだされていたのでとにかく屋台へ直行。
行く前は割とこぢんまりした感じ想像してたんですが、さすがにドーム丸々使ってるだけあってかなり大規模だったし人の入りも想像以上。人気の屋台の前はまさに寿司詰めでした。



2時間ぐらい歩きまわって食べたのが
・富山の寿司
・松尾ジンギスカン
・ほたて、いか、牡蠣
・ぶたんぽ
・プリンどら焼き
だったかな、早い時間に行って帰りのこともあったので早めに撤収してしまったのと、年末からの運動不足で胃が細ってるのがあって思ったよりも食べれませんでした。無念…
一番印象に残ったのは「ぶたんぽ」(Facebookページ)ですね。きりたんぽを豚肉でコーティング(?)して醤油や塩のタレをつけて食べるというものだったんですが、肉がジューシーで中のきりたんぽももっちりした食感で美味しかったです。おみやげとして買ってってもよかったかもしれない…



あと全国各地の店が揃ってはいたんですけど、特に函館、福井、石川、富山辺りの新幹線で盛り上がってる辺りの県は店の数でも品揃えでも目立っていた気がしました。特に北陸3県が固まったブースでは新幹線のシートに試乗できるみたいなコーナーも。
客からすれば一過性のイベントですがそれぞれの地方からすればこのイベントをきっかけにどれだけ地域活性化に繋げられるかという思惑もあるんだなぁとかしみじみ思ったり。
まぁでも最初に食べた寿司が美味しかったので行ってみたさはありますね(ちょろい)。



期待以上の神イベだったので来年も行けたら行きたいです。今度はちゃんと運動して胃袋広げてから。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上 ゲーム アニメ
自己紹介:
筑波大学に通っております。
同好会で陸上をする傍ら学業をしています。
スポーツに関わりたいと思いつつどういうアプローチをすればいいのか模索中。
一人でいることが多いですが寂しくなんかないんだからね。

リンク

アクセス解析

ブログ内検索

カテゴリー

最新CM

[04/17 NONAME]
[12/21 KANI]
[12/05 200]
[04/03 ながれ]
[04/03 KANI]

バーコード

Copyright ©  -- B-DIARY --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]