忍者ブログ

B-DIARY

筑波大生のあれやこれ。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

県選のプラン

主に自分用メモです。

ゼミ合宿がかぶって不参加かと諦めていたですが、先生の都合で1日ズレてちょうど110mHの日にいけるようになりました。まさに神様の思し召しというヤツですね。
去年は実力的にも記念参加みたいなもんで、更に当日強烈な向かい風にあおられて散々な結果でしたが、今年は覚醒回を経ましたので少しはまともな勝負をしたいと考えています。





ところでクラ対の110mH。現状自分がトップではあるのですが後輩の実力的にまだ予断を許さない状況ではあります。
もし走ることになったとして、今まではタイムレースで1本だったのですが今年は予選・決勝にして欲しいと要望を出してみていて、それが通ったら1日に2本走ることになります。
ということで県選はこのことを頭に置いて走りたいなと。





県選は予選・準決勝・決勝とあって、例年のタイムを見るとおそらく16"0で予選通過、15"4~5で決勝進出、15"1~2で6位以内(=関東選手権出場)ぐらいかなと睨んでいます。

そして去年のクラ対の110mH8位も16"0ぐらいだったはずなので、クラ対が予選・決勝になったら通過ラインが県選とだいたい同じと考えることが出来ます。



というわけで、今回の目標は「"準決勝で"ベスト更新(15"6ぐらい出したい)」というつもりでいきたいと思っています。



準決勝でベストな走りをするために出来れば予選はラスト流して通過したいところなんですが、「次のラウンドを見据えて流す」みたいな走りって実はやったことないんですよね…中学時代から思い返してみても、実力的なアレでだいたいいつも予選でベストの走りをしてギリギリで通過して準決勝でタレてお疲れみたいなのばっかりだったので…

それに後輩と並んで走るみたいな特殊な状況なしに自分が15"8という実力のまま走れるかどうかというのもやや不安なところではあります。特に今月前半に風邪引いたりで練習をあまり積めなかったのも不安を助長しています。最近はまた走れてるんですがまだムラががあったり。





まぁでも本番になってスタート前にごちゃごちゃ考えちゃうようだと完璧調子悪いんですよね。淀みなく、清々しく、成り行きに任せて諦めてるぐらいだと調子がいい。そうなれるように準備して、あとは天気と風がよくなるようにお祈りしましょう。
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

カウンター

プロフィール

HN:
KANI
年齢:
33
性別:
男性
誕生日:
1992/05/11
職業:
学生
趣味:
陸上 ゲーム アニメ
自己紹介:
筑波大学に通っております。
同好会で陸上をする傍ら学業をしています。
スポーツに関わりたいと思いつつどういうアプローチをすればいいのか模索中。
一人でいることが多いですが寂しくなんかないんだからね。

リンク

アクセス解析

ブログ内検索

カテゴリー

最新CM

[04/17 NONAME]
[12/21 KANI]
[12/05 200]
[04/03 ながれ]
[04/03 KANI]

バーコード

Copyright ©  -- B-DIARY --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]