上柚木で行われたスプリングカーニバルで200mと110mHに出場してきました。
前日に大学の宿舎祭で道民会の店手伝ってたら意外と歩きまわることになって、今日アップの時に疲れ溜まってる気がするなー大丈夫かなー…って感じだったんですが
200m:23"70(±0.0)
110mH:17"21(-2.1)
ということで2つともささやかながら自己ベストを更新しました。
雑感としてはアップをやり過ぎないのが結構うまくいった気がします。200mは良い感じに力が抜けて地面を掴めてる感覚がありましたし、ハードルも直前まで1台目でぶつけまくって安定しなかったんですが今までで一番うまく走れました。
まぁ200mのスタートが微妙だったとかハードリングがまだまだ下手だとか根本的にジャンプ力が足りないだとかの課題や、200mで同期に0.01秒差で負けたとかこのぐらいのタイムで安堵してていいのかとか色々と思うところはあるんですけど
ベストが出たならいいじゃないか。
それ以上何を望むというのだろうか。
最近うだうだうじうじグダグダ悩んでることが多かったんですが、今回の結果を受けてひとまずそれは収まって、それなりに満足した気持ちと共に競技場を去ることが出来ました。久しぶりに自分のやってたことが無駄ではなかったという実感を得られたのは救いでした。
その上でまだ課題が残っていて、つまりまだ走るに足る理由が残っているわけです。
来週筑波大記録会で200mにもっかい出て、次は7月頭の茨城県選手権に110mHで出るつもりです。そこで16秒台を出すのを目標にしたいと思います。
もう少し、まだもうちょっと頑張ってみます。
PR
COMMENT